シナリオを一貫して彩る単語「がんばリベンジ」。
それ、いる? いった!?
見るたびに恥ずかしくなっちゃうんだけど。
もうこれのせいでだいぶ投げたくなりました。
なんか、熱いのはこっぱずかしいなーって感じでいいんですけど、
がんばリベンジは痛々しいんだよね……。
あれか、造語連発にはドヤ顔を感じるからか。
ぶっちゃけ、がんばリベンジ「だけでも」なければもっとましになったんじゃないかってくらい、
がんばリベンジのプッシュっぷりが浮きすぎててやばい。
もっと、カッコイイ造語だったらまだましだったのかもしれないけど、
がんばリベンジって言葉自体が、さいっこーにダサい。
擁護の仕様がない。
システムは前作で完成され過ぎててまあ普通に今まで通り楽しんでたって感じですね。
あんまりSP使いませんでしたしね。
なんだかんだいって新しいジョブを育てるだけでも(使わないとしても)わくわくするし、
そのへんは相変わらずって感じですね。
エンカウント調整システム、連チャンシステムは便利だけど、
これのおかげで前作以上にレベル上げパートと進行パートが分離することに。
まあ、がっつりジョブレベルMAXにする私にとっては有難かったけど、
果たしてこれで良いのだろうかって感じはしなくもないです。
シナリオのオチとかはまあ、前作を彷彿とするあれですよね。
演出とは分かっていてもデータ全解消はどきどきしたw
でも、ちょーっとご都合主義がすぎるなあ。
っていうのが、全体の印象です。
前の世界のことを覚えている人が存在する……とかね。
もっとそこ踏み込んだれよ。そこに一番、シナリオの力不足を感じました。
まあでも、最後までやったらあーブレイブリーだなーとは思いましたよ。
しかしあの半眼でゲームやってるところの自分の顔が画面に映し出されるあの演出だけは
いつまでたっても許せそうにないw 演出として理解はするが、やめろw こわいからw
なお私がブレイブリーシリーズの中で一番評価してるポイントは効果音だったりします。
気持ちいいんだよね。あれのおかげでレベルアップの快感が倍増してると思います。
効果音いいなー。あんなすっきりした効果音ほしいなー。
[ Close ]
最近のコメント