>Musiquestの件読みました。 つまりexのはずだったのに一般で出て、受賞したと いうことですよね。 本来は受賞審査外の作品だったということですよ ね。 申し訳ないですが、この記事を見ておたまじゃくし 枠の人たちが気の毒だと思いました。 Musiquestがexで出ていたなら、期間内でちゃんと つくっていたおたまじゃくし枠の他の作品が受賞で きたのに、と思いました。 exではなく一般に設置したのは主催なのでホワイト さんが意図して導いた結果でないことはわかりま す。 しかし、Musiquestが本来ex枠であることを自覚し ていながら賞を受け取り、しかも受賞までの経緯を 悪気もなくつらつら書くのはどうかと。 それを書くことでMusiquestの受賞が言うならズル のように思えてきます。 Musiquestがex作品予定だった、ということは書か ないほうがよかったのではないでしょうか。 ふせていたほうがましです。 受賞を逃した方々に失礼です。
あまりにも的外れな批判、びっくりしました。相当ですね。
「この記事をみて」とか仰ってますけど、ex作品の予定だったっていうのは遅刻枠な時点で明らかじゃないですか。
アップされた時、ツイッターでも普通に、exに出したのに何で一般になってるの!? って言ってましたよ。
まったく隠してなかったのに、言わないでおくべきだったとか、意味がわかりません。
そもそもフリゲ展にアップされた日付がはっきりしている時点で、
締め切り超過作品って言うのは運営も私も一切隠してないですよね。
その時点で運営のほうに文句言えばよかったじゃないですか。
せめて、受賞した時になんで遅刻枠が受賞してるんですかって文句言うべきでしょ。
私が経緯をあかしてから、私のことを叩くって言うのは、
もともと私のことが気に入らなくて、叩く理由を探していたとしか思えません。
あんなに頑張ってくださった運営の方に文句言えますか?
言えないから弱そうな立場のこっちに叩きに来たんですよね。
ズルとか(笑)完全に逆恨みの主観じゃないですか。ご自分が言ってることおかしいの分かります?
なので、おとなしく、すみませんでしたとだけ言うのは無理です。
ちなみにずうずうしくも賞を受け取り、とか言ってますけど、
後からなら何とでもいえるーって言われそうですけど、経緯が経緯ですので、
事前に受賞が知らされる形だったら発表前に辞退してましたよ。
実際はニコ生で初回発表で、私はリアルタイムで見れてませんでしたし、
リアルタイムで受賞に立ちあって、遅刻作品なので辞退しますーとでも言ってほしかったんですか?
こちらにだって都合があるし、無理ですよ。普通に。受賞とか本気でカケラも予想すらしてなかったし。
前日に主催の方とスカイプしましたけど、一切言われなかったですよ。公平を期してる方です。
そこに文句付ける方がおかしい。
大体フリゲ展自体は受賞に重きを置いている企画ではありませんし(何度も主催の方言ってるじゃん)
受賞にケチをつけること自体、真摯に審査してくださった方に対して失礼でしょ。
さらにもしあなたがオタマジャクシ枠の人のために言ってるんだとしたら、
オタマジャクシ枠の人が心の狭い人だって思い込んで発言している、大変失礼な行動です。
真摯な批判でしたら私も真摯に対応しますが、
どう考えてもすっげー私個人に対して悪意しか感じない批判だったんで、あなたに謝罪はできません。
[ Close ]
最近のコメント