というわけで、とりあかさんを焚きつけてイベント開催してもらったからには作らなきゃならねーなと!
強い気持ちを持って作りました。
当初から短編予定、大昔に作った作品のキャラを使おう、というところまでは漠然と決まっていたんですが、
案の定手をつけたのは1カ月前でしたね……。
小学校時代に作ったキャラたちなので、3人もレから始まるキャラがいるというw
でもいまさら名前は変えたくなかったのでそのままぶちこみました。どーん!
キャラクターについては、このブログの落書きカテゴリーに載ってます。キャラ語りも若干のってます。
えっ?ルクルシュ?知らん。(描かなくていいと思ってた当時)
システムも、この作品はバトリオンありきなのでそこから手をつけたんですが、よく考えたらバトリオン共今回シナリオにからまねーなと。
でも結局は強行突破したんですけどね!
「答えのある戦闘」が好きだと自覚し始めたので、各時「このポイントを突破すれば倒せる」というのが決まってます。
とりあえず殴ってレベル上げてれば勝てるというゲーム設定は、
自分で提供する分にはあまり好きじゃないんだよねー。とくに短編では。
ていうか、短編において目標達成が「レベル上げ」ではいかんと思って。
3パターンのシナリオがあるわけですしね。まあ、結局やることはレベル上げみたいなものなんだけど、
意識をそらすことって案外大事かもしれません。
とりあえず、途中でなんどもバトリオンなしの主人公殴りにしようかなーって考えたんだけど、
それじゃバトルフィールドじゃないんですよ!私の中で!
だれもプレイする人分からないところが悲しいけども!
なので、やりたいことは大体やれて満足な感じの作品になりました。
強いて言うならもうちょっと丁寧に立ち絵描きたかったかしら。
でも今回は、ハロウィンに引き続き自作背景です!
まあそのせいでだいぶ時間削られたんですけどね。
最初からなぜか「ぷ○クエ風」とかそんなイメージがあったんで、なれないパスと格闘して頑張りました。
一番気に入ってるのは湖かなー。逆に、木は手を抜きすぎて申し訳ないw
分かる人は分かる。あの形はフォトショの()
そんなことをやってたおかげで、今回は新曲も1曲でしたね。タイトルの曲です。
だいぶ前から作ってた曲なんですが、イメージにぴったりあったので使ってしまいました。
トアル村のときにつくったオルゴール曲のアレンジです。
結構気に入ってます。割と毎回言ってるなこれw曲作るとw
ちょっと脱線しますけど。
自分の作るもので、なんの躊躇もなく「これはいい!」って胸張れるものって、やっぱオルゴール曲だなーってことに気付きました。
いや、世間的なオルゴール曲の需要については十分わかっているんですけどw
それでも、オルゴール曲は今後も推進していきたいなーと思う次第です。
CDとか出したい。
閑話休題。
とりあえず、1か月でしたが久々に濃い創作感を得ました。
並行してSRPGのほうも作ってましたし、これからはSRPGを完成させるために動きます。
そのあと、サイトの再構築したいと思います……。ほんと、アーカイブ状態のまま1年ほったらかして申し訳ない。
ただ、今後はちょっとどういう形にするか、まだ迷ってます。
oggも増やしたいんだけど、やっぱりMIDIしかできないんだよなあ……。
というわけで、ちゃんと活動してます!
[ Close ]
最近のコメント