私には音楽しかないんだーってのは固定観念だとは分かっているんだけど、かといってこれを捨てたら私は何になれるんだろうと思うとなにも想像できない。
別に捨てる必要はないんだろうけど、普通の正社員になる道を歩んでいればもう少し人生わかりやすく生きやすかったんじゃないかなって。周りにそういう人が多いということは悩みを共有できるということでもあるし、相手からも自分がどういう人間なのかそれなりにわかりやすいんじゃないだろうかって。
今の私が大変だーって言っても全く理解されないだろうし、まあ実際働いてる時間だけみればすごく少ないし。
変人になりきれるほどの個性もないけど、中途半端に主張だけはある。
割と今すぐ死んでも誰も困らんよってタイプの人間なんで、なんか頑張るだけ無駄な気もして、でもまだ20ウン年しか生きてなくて、今すぐには死ねそうもなくて、うーん。って感じ。
色々考えてはいるけどまったく答えが見えなくて、結局今日も同じことをするのです。
普通に働いて結婚して子供産んで歳とって死んでいく、
案外難しいんだよなあ。
そもそも普通ってなんだろうとは思うけど、少なくとも今の私は少数派であることは自覚している。
それも悪い意味で少数派。
私にできることって何だろうか。何にもないんじゃないだろうか。
何にもないんなら、せめて人間ができる最低限のことを淡々とすればよかったのに。
人に見てほしくて、でも何の才能もなくて大した事できなくて、このままぬるま湯の中で死んで行くのかなあ。
いまだに中二病こじらせてる人みたいだけど、なんか人間として二本足で立ちあがる機会を失ったんだろうな。
昔から大人びた子どもといわれていたけど、多分今でも私は大人びた子どものままなんだろうな。
しっかりしてるからほっといても大丈夫ってのは多分違うのだと思う。
今でも人の気を引こうとする子供のままです。
はー。自分を変えられるのは自分だけだと思っても、自分なんていらないって思ってるうちはダメなんだろうなぁ。
こんな自分でも必要とされてるって実感できたら頑張れるけど、今は必要ともされないもんなぁ。
甘ったれといわれるのは分かってるけど、やっぱりずっと積み重なってきた思いってそう簡単には変われないです。
20年かけて降り積もってきた孤独は、同じ年数か倍の年数かけないと、変われる気がしない。
周りからはそれなりに恵まれていると思われる環境でも、どう感じるかは本人の気質次第だと思う。
だから、甘えてると言われようとも私の思いは私にしかわからないから、仕方ないです。むしろ自分でも気付いたのは最近だし。
でも、誰かに分かってほしい、救ってほしいという希望もずっと持ってる。だから絶望するんだろうなぁ。
私はずっと寂しかった。
[ Close ]
最近のコメント