あ、wmhのogg5曲更新してます(小声)思えば週末月火と感想追加できない予定なので、とりあえずクリアした作品まで感想上げることにしました!
今回はあまりにも数が多いのでとりあえずツイッターのフォロワーさんのから始めてみたよ。
みなさんの作品楽しませていただきました。ありがとうございます!
まだクリアしていないのもありますので、そちらはおまちください。
今回の感想は
・No.59 春のミニゲーム
・ex.03 春扇町のお花見会
・No.53 路地裏おとぎ話 ~春風をさがして~
・No.9 俺に任せて先に行け
・No.12 春壊譚
の5つとなっております。クリア順です。
若干ネタバレもあるかもなのでご注意ください!
というわけで、ファンアートをタイトルに。

シンプルながらもキャラの掛け合いのセンスがきらりと光ってます。
ミニゲームは二種類ですが、どちらも楽しめました!
カーソルのレスポンスがもう少しいいといいかな?って思ったけど、
これ実は難易度調整なのかなw 一昔前のゲームみたいなw
ゲーム沢山あるひええ~どれからやろ、ってなった時に
ちょうどいい気軽さでしたありがとうございます!

読み進めていくだけゲームでもちょっとした演出で見せるとりあかさんはさすがってところですね!
フリゲ展企画までの流れを考えつつプレイするとにやにやしながら見れます。
寝坊して来てみたら60人超集まってたってところがなんていうかしみじみリアリティを感じました。
あと春扇町のマッピングが興味深かったです。入れない家を含めた町のごちゃごちゃした感じうまいなー。
あと、作られていく団子の動きかわいかったです。

ノラさんのイラストの雰囲気がとても好きなんですが、
こちらはノラさんワールド全開の素敵なノベルゲーでした。
シュールというかドロドロ()な感じ含むというか、ちょっとブラックなところがいいですね。
にやにやしながら進めてました。
選択肢が違った際のゲームオーバーなんかも面白いので、全部見ておこうという気持ちになりました。
絵の動きとかもとてもうまく作られていて、作品に対する愛を感じました。
難易度高いゲームの合間とかにやるとなんだかブラックなのに癒される、おすすめのゲームです!

プレイ時間30分(ルートによって)というのを信じて始めたらなんですかこれスルメゲーやんけ……(震え声)
こしょうつかって逃げたりパーティーメンバー犠牲にして逃げたり、
とにかくなんとかして逃げて装備整えてぶっ倒すゲームです。
性格的に逃げたり取り逃したりが苦手な人間なので、まず第一歩の逃げに勇気が要りました。
断腸の思いでこしょうを使いました。
妖精活用するようになってから一気に進みましたね。こしょうにぼたもち強すぎワロタ
ラスト挑んだメンバーは主人公、妖精、セラさんでした。戦術はイラストのとおりです(白目)
多分ヒント出されている3ENDは全部見たと思います。
なんというかコンセプトが隅々までとても面白かったので、はまっちゃうゲームでした。
地味にステータス画面の、ドット画像の編集も好きです。

秋のゲームをDLしたまま機会がなくてできなかったので(実はそんなのがまだいっぱいあるorz)
関連ものと聞いていい機会なので、シオンプレイからの春壊譚。
アイテムでステータス強化するシステムですが、私は魔法ばっかり強化されてすっかり魔法ゲーでしたw
さくさく進めるテンポでストレスもなかったです。
短いながらもシナリオをうまく描かれています。
秋の約束、からの、季節の巡りを守りにくるっていうのがいいですね。きゅんきゅんしますね。
シュンジくんのイケメンっぷりは聞きしに勝る感じでした!
シオンでは純粋で可愛い系のイトラちゃんが、しっかり者のクールな女の子になっててそこもまたときめきますね。
キャラが魅力的なのに加え、短いストーリーの中でそのキャラの良さがうまくアピールされてて、
会話数からするとアピール量は割に少ないはずなのに、作りがうまいなーと思いました。
以上5作品感想させていただきましたー。
お祭りの感じ的に後日、フォームにもまる写しじゃない感じで投稿させてもらいますw
さて、難易度高いのと長いのが残ったぞ!
残りはまた来週末かな!
最近のコメント